How to 前髪カット
本当は自分で切ってもらいたくないなーって思ってますよ笑
でも、外出を控えて家にこもっていても髪は伸びていくわけで。。。
なので、どのみち切ってしまうならセルフカットの腕を上げてもらおうと、切り方をお伝えしますね!
スタートの状態がこちら。
ウェーブの前提でカットしてるので、ラインがバラバラです。
これをサイドの部分が長くなるようにラウンドに切っていきましょう!
まずは、前髪を4:2:4くらいの分量に分けて、真ん中を切りたい長さでカットします。
次に、サイドの長さを決めます。
髪は短い方から長い方に流れるということと印象が柔らかくなるので、サイドは長めに設定した方が良いです。
ここで切ったサイドと中央部分を繋げるように切ります。
仕上がりのイメージはラウンドですが、丸みをつけて繋げようとするとかなり難しい!
なので、手に取った前髪をググッと中央に寄せます。
そうすると、繋がるラインがフラットな状態に近付くので、カットしやすくなるんですねー♪
この部分をチョキっと切れば出来あがり。
ここまでできたら、ハサミを縦にしてカットラインを崩したり、梳きバサミで毛先に少し軽さを出してもいいですね!
そして、応用バージョン。
上の形で切っても6:4や7:3くらいの割合で分ける場合は十分流せるのですが、ほとんど下に下ろすことがなく8:2くらいで横に流す方は、はじめに真ん中の長さを決めた時の割合を変えて、2:2:5:1にします。
そして、端から2番目の2の分量を切りたい長さに切って、そのあとは同じ流れでカットしていきます。
おうち時間が長くなるこの時期、前髪の長さに我慢できなくなったら少しずつ試してみてください!
健闘を祈ってます(^-^)/
藤沢・江ノ電石上駅すぐの女性専用サロン
criar 〜クリアール〜
https://criar-maki.amebaownd.com/
✉︎ ⇒ criar217@gmail.com
LINE@ ⇒ @uxb4762t
ご予約・お問合せはLINEまたはメールでお願いいたします
0コメント